皆さん、歯ブラシの交換を忘れていませんか?
毛先が広がっているかどうかで歯ブラシを交換する、と考える方も多いかもしれませんが、それだけではなく、定期的な交換が重要です。
毛先の状態に関わらず、歯ブラシは約1ヶ月ごとに交換することが推奨されています。
日々使用する歯ブラシは、菌の付着や毛先の劣化が進行するため、目に見えない劣化も起こっています。
もし1ヶ月経過前に毛先が広がっているようであれば、力が強すぎるなど、磨き方に問題があるかもしれません。もっと優しく、丁寧に歯磨きを心がけましょう。
交換タイミングを忘れがちな方は、毎月8日を歯ブラシ交換の日として覚えてみてください。8は「ハ」と読めるため、「歯ブラシ交換デー」と呼ばれています。この日を意識することで、定期的な交換を習慣化しやすくなるでしょう。
日々の歯磨きを頑張っていても、劣化した歯ブラシを使っていては効果が下がってしまいます。適切なタイミングで歯ブラシを交換し、歯の健康をしっかり守りましょう。