インプラント

インプラントとは

京都市右京区のインプラントならデンタルクリニック川村へ病気や加齢などで歯を失ったままにしていると、口腔内だけでなく、全身の健康にも悪影響をおよぼす場合があります。
失った歯の機能性・審美性を補う方法にはインプラント・入れ歯・ブリッジなどがありますが、このうちインプラントは「天然歯同様の噛み心地が得られる方法」として注目されています。

インプラントとは、歯が抜け落ちた部分の顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋入して、その上に人工歯(上部構造)を被せる方法です。
入れ歯のように外れたり、がたついたりすることがありませんし、ブリッジのように両側の歯を削る必要もありません。
天然歯と同じ感覚でものを噛むことが可能となります。

当クリニックのインプラント治療の特徴

1インプラント認定医による安心な手術

京都のデンタルクリニック川村の院長は国際口腔インプラント学会ISOIの認定医京都市右京区のデンタルクリニック川村の院長は、国際口腔インプラント学会ISOIの認定医です。
最新のインプラント技術を習得していますので、安心してインプラント手術を受けて頂くことができます。

2豊富な経験・実績

京都のデンタルクリニック川村のインプラント治療では、実績豊富な医師が担当しています。京都市右京区のデンタルクリニック川村の院長は、勤務医時代からインプラント治療に携わっており、豊富な経験・実績を有しています。
これまで数多くの患者様にインプラント治療を提供しておりますので、安心してお任せください。

3綿密なカウンセリング・相談は無料

インプラント治療前のカウンセリングインプラント治療前には綿密なカウンセリングを行い、最初に「治療後」のことをお話しさせて頂きます。
インプラントを末永く快適にお使い頂くためには、治療後の定期的なメインテナンスが欠かせないからです。
定期メインテナンスを怠ると、インプラント周囲炎などの病気にかかり、最悪の場合、埋入したインプラントが抜け落ちてしまうことがあります。
そうしたことがないように、治療後の定期メインテナンスの重要性について詳しくご説明させて頂きます。

その後、治療内容、治療期間、来院回数、費用などについてお話しして、インプラント治療に対する不安や疑問などを解消してから治療に移ります。
インプラントの相談は、無料です。何かわからないことなどがございましたら、カウンセリング時にお気軽にお尋ねください。

4完全個室の治療室でのインプラント手術

京都市右京区のデンタルクリニック川村では完全個室のインプラント手術を行います右京区にある当院では、完全個室の治療室でインプラント手術を行います。
インプラント手術の失敗の要因として、手術中の感染が挙げられます。
そうしたことがないように、無菌化された完全個室の治療室で安心・安全に手術を実施します。

5日本人の顎に適したインプラントメーカーの製品を採用

京都市右京区にある当院では、世界的なインプラントメーカーである「オステム」の製品を採用しています。
オステムはその高い品質と安全性が世界レベルで認められているインプラントメーカーで、アジア人の骨格に合わせて開発されているので、日本人の顎にも適応性が高いとされています。

6インプラント5年保証

インプラント治療後、長く快適に使用して頂くために、安心の5年保証を設けております。万が一、インプラントに不都合が生じた場合、無償にて再治療致します。
但し、定期的にメインテナンスを受けて頂ける方に限ります。その他、詳しい保証内容等につきましては、歯科医師よりしっかりとご説明させて頂きますので、ご不明な点がございましたら、どんなことでもお尋ねください。

インプラント治療の流れ

1、カウンセリング

インプラント治療のためのカウンセリング末永くインプラントを使い続けて頂くために、治療後の定期メインテナンスの重要性についてご説明した後、治療内容、治療期間、来院回数、費用などについてお話しします。
また、現在、お困りの症状や、どのような治療を希望されるかなどをおうかがいします。

2、検査

インプラント治療には欠かせないCT検査パノラマレントゲン撮影やCT撮影などの検査により、患者様の歯や、顎の骨の状態などを確認します。
CTでは顎の骨を3次元的に検査することができるので、インプラントの治療では必要不可欠です。正確な診査が可能となります。(提携医院にてCT検査を行って頂きます。)

3、治療計画の策定

京都市右京区のデンタルクリニック川村では、インプラントの治療計画を患者様に共有しています。カウンセリングや検査結果を基に、インプラントを埋入する部位や、インプラントの大きさなど、詳しく治療計画を策定します。
その後、治療計画を患者様に丁寧にわかりやすくご説明します。

4、虫歯・歯周病の治療

インプラント治療前は、必ず虫歯などの治療が必要です。検査により、口腔内に虫歯や歯周病などの病気が見つかった場合には、インプラント治療の前に、それらの治療を行います。

5、手術(1回目:インプラント体の埋入)

第一回目のインプラント手術局所麻酔を実施した後、歯茎を切開してインプラント体を埋入します。
患者様によって異なりますが、手術の目安時間は、インプラント1本に付き、30分程度です。

6、治癒期間

埋入したインプラント体と顎の骨が結合するのを待ちます。
患者様によって異なりますが、治癒期間の目安は3~6ヶ月程度です。
治癒期間中は、仮歯や入れ歯などで口腔内の機能性を補います。

7、手術(2回目:アバットメントの装着)

第二回目のインプラント手術インプラント体と顎の骨が結合したら、再び歯茎を切開してアバットメント(インプラント体と人工歯の連結部分)を装着します。

8、型取り

人工歯を作製するために、型取りを行います。

9、人工歯の装着

インプラント治療の完了作製した人工歯をアバットメントに装着させれば、インプラント治療は終了となります。

10、定期メンテナンス

インプラント治療はメンテナンスが大事ですインプラントを快適にお使い頂くためにも、3ヶ月から半年に1回程度、定期メンテナンスを受けられるようにしてください。

インプラント手術後の注意事項

  • 手術当日は、運動、入浴、飲酒は必ず避け、身体を安静にして頂きますよう、お願いします。
  • 治癒の妨げになるため、傷が落ち着く1週間程度は喫煙を避けてください。
  • 食事は、術後約1週間は、反対側で噛むようにし、柔らかい食事を中心にお召し上がりください。
  • 歯ブラシは、毛先の柔らかいものをお使い頂き、ゆっくりと磨いてください。

インプラント手術後のアフターフォローも万全です

京都市右京区のデンタルクリニック川村のインプラント治療はアフターフォローをしっかり行います右京区にある当院では、埋入したインプラントをいつまでも快適にお使い頂くために、3ヶ月から半年に1回程度の定期メインテナンスをおすすめしています。
定期メインテナンスを怠ると、インプラントのまわりに歯垢(プラーク)が溜まり、インプラント周囲炎になってしまう場合があります。

インプラント周囲炎は歯周病と同じような症状を引き起こし、症状が悪化すると顎の骨が溶けてしまうため、最悪の場合、インプラントが抜け落ちてしまうことがあります。
そうしたことがないように、きちんと定期メインテナンスを受けるようにしましょう。

インプラントの合併症について

  • 痛み:数日間は、痛み止めを服用して頂きます。
  • 出血:術後数日間は、お口の中に血がにじむことがありますが、特に心配はございません。しかし、大量に出るような場合は、当院までご連絡ください。
  • 腫れ:個人差がありますが、1週間程度腫れることがあります。濡れタオルなどで冷やすのは構いませんが、氷・アイスノンなどで冷やすと逆に治癒の妨げになりますので、ご注意ください。
  • 感染:術後5日間程度は、予防のため抗生剤を飲んで頂きます。
  • しびれ:下顎の場合、骨の状態によっては、術後一過性に下唇にしびれや麻痺感が出ることがあります。しびれや麻痺感が出現した場合、ビタミン剤の投薬やインプラントを抜去することがございます。
  • 鼻汁:上顎の場合、上顎洞(副鼻腔)への侵襲のため、一過性に炎症を起こすことがあります。
  • 非常に少ない可能性ですがありますが、口唇麻痺、出血などの可能性があります。これに対し、当院では最善の対応を取らせていただきますが、場合によっては治癒しないことがあります。

インプラント治療の費用

※価格は全て税込表示です

内容 費用
相談料 0円
CT検査 30,000円前後
インプラント1本(セラミック込み) 330,000円

※CT検査は、当院では行えないため提携医院にて検査を行って頂きます。